フィリピン帰りのヨコピーノ

フィリピンで8年暮らしましたが2020年3月に帰国して、そのまま日本にいます。フィリピンの話題や自分自身の暮らしを書いています。

在フィリピン日本大使館が紹介した炭鉄港

こんにちは。


 在フィリピン日本大使館は、以下の


ような記事で炭鉄港を紹介しました。


 1860年代から北海道を支えてきた


炭鉄港、石炭港は食を通じて今も


生きている!


これらの港は現在、人々の生活を


豊かにするユニークな料理を生み出して


います。


炭鉄港は史跡・文化財にも指定されて


います。


 1860年代後半から日本の近代化を


支えた北海道の石炭と鉄の港⚓の


歴史は、食🍽️を通して今も生きて


います!


炭鉄港(たんてつこう)として知ら


れるこれらの港は、鉄道とともに、


今も人々の生活を豊かにするユニーク


な料理を生み出しました。


2019年より関連遺産が文化財に指定


されました。


芦別市の飲食店では、10種類以上の


熱々の具材が入った濃厚な卵とじスープ


🍲をはじめとするボリュームたっぷり


の料理が提供され、札幌市や安平町では


栄養価が高く香り豊かなホルモン料理が


提供されています。





在フィリピン日本大使館が紹介した


炭鉄港とその料理です。