フィリピン帰りのヨコピーノ

フィリピンで8年暮らしましたが2020年3月に帰国して、そのまま日本にいます。フィリピンの話題や自分自身の暮らしを書いています。

近代化プログラム96%が登録完了

こんにちは。


 マニラ首都圏で運行中のジプニー車両


のうち96%が公共交通機関近代化


プログラムで義務付けられている組合


登録手続きを完了しています。


 陸運事業認可調整委員会(Land


Transportation Franchising and


Regulatory Board LTFRB) は、政府が


進めるジプニーを含む公共交通機関


近代化プログラムについて、同プロ


グラムが義務付けている協同組合や法人


組織への登録手続きを完了させた


ジプニー車両が首都圏だけで96%に


達していることを明かにした。


 同プログラムに反対するジプニー運行


業者や運転手たちが抗議活動を昨年後半


から繰り広げたため、マルコス大統領が


譲歩して組合などへの登録手続きの期限


は当初の23年12月末から4月30日まで


延長されていた。


その間により多くの運行業者や運転手が


同プログラムへの参加に踏み切ったと


みられる。


 テオフィロ・グアディスLTFRB委員長


は9日、「首都圏での組合登録の割合が


96%に、またその他の地方でも同80~


90%にそれぞれ達している」と表明し、


計画通りに同プログラムを実施できる


との見通しを示した。


 同プログラムでは、公共交通機関に


おける排ガス規制を強化するため、


従来の軽油を燃料とする規制の緩い


ディーゼルエンジンを積んでいる


ジプニーを、電気自動車かもしくは


ユーロ排ガス規制を遵守したエンジン


を積んだ車両に買い替えることを運行


業者や運転手に義務付けている。


 その前段階として新たに結成された


包括的なジプニー協同組合や法人組織


への加入登録を義務付けていたが、


昨年12月末までの当初期限までに登録


されたジプニーは全国平均で76%、


首都圏に限ると52%と低迷していた。


しかし、運輸省は延長された4月30日


の期限までに首都圏および全国平均で


組合などへの加入率がいずれも85%に


達すると予想していた。


 一方、フィリピン最高裁は7日、


首都圏のジプニー運行業者・運転手


団体BAYYOが申し立てていた運輸省


による公共交通機関近代化プログラム


の実施差し止め請求訴訟を却下した。


 最高裁大法廷は判決で、原告が主張


していた同プログラムの策定過程に


おける行政手続きの違法性や運転手や


運行業者の権利に対する侵害が憲法


違反に当たるとする訴えの内容には


踏み込まず、同団体がジプニーの運行


業者・運転手団体であることの資格


証明手続きに不備があることや、地方


裁判所や控訴裁判所での審理を経ずに


最高裁に直接申し立てた司法手続きに


問題があったとして最高裁の審理対象


にならないと提訴自体を門前払い


しました。


 この司法判断を受けてグアディス


委員長は「公共交通機関近代化プロ


グラムの重要性を認知した最高裁の


判決を歓迎する」と評価した上で、


まだ係争中の2件の同プログラムに


対する違憲訴訟についても「同じ結果


になるだろう」と自信を示した。


従来型のジープニーです。


美人のジープニーの乗客です。


従来型のデザインで性能の良い


ジープニーが続々と発表されています。